注文住宅でおしゃれな外観を作るポイントとは?外観の種類や実例もご紹介

家の第一印象は、外観で決まります。家を新築するなら、おしゃれな印象を与える住まいを作りたいと思いませんか。また、外観は内部の空間づくりとも、大きく関わってきます。快適な室内空間と調和するおしゃれな外観をどうつくるのか? そのコツを見てみましょう。
注文住宅の外観はどう決めればいい?

おしゃれな外観を作るには、まず全体的なデザインのコンセプトを決めましょう。ただ「外観のデザインのコンセプト」と、いきなり言われてもイメージがしにくいかもしれません。そんな時はまず、家の内部のインテリアから考えてみましょう。リビングや、キッチン、自分の個室などに、自分の好みのテイストを取り入れると、具体的にイメージしやすくなります。
イメージを固めていくポイントは、雑誌やインターネットでたくさんの事例や写真を目にすることができるので、気に入ったものを集めていくのがおすすめです。そして、その内部のイメージやテイストから外観を考えていくと、内と外のデザインが統一された、おしゃれなイメージ通りの外観ができるでしょう。
人気の外観のテイストは?
モダン

モダンスタイルはシンプルモダン、和モダン、などいくつか種類があります。現代的でスタイリッシュなイメージが好きな人に、おすすめのスタイルです。直線的で無駄のないデザインや、モノトーンの色合いが特徴です。また、金属などの無機質な素材を採用することが多く、機能性と美しさを両立させたデザインであることが多いようです。
ナチュラル

ナチュラルスタイルは、自然派志向で温かみのあるデザインが好きな人に、おすすめのスタイルです。自然な風合いや質感を重視するので、木や石などの天然素材を使い、温かい色合いが多いという特徴があります。また、屋外と調和するような開放的なデザインで、庭の緑や自然を室内に取り込む工夫が多く見られます。
アメリカンスタイル・北欧スタイル
外観にアメリカンスタイルや北欧スタイルなど、地域や風土に合わせた特徴的なデザインを取り入れるのも人気です。アメリカンスタイルは、西海岸スタイルとも呼ばれ、外に向かって開かれた外観と、大きな芝生の庭など、開放的でリラックスした雰囲気が特徴です。北欧スタイルは、くすみ感のある明るい色の壁にシンプルな三角屋根がある形が一般的で、温かみのあるデザインが特徴です。
おしゃれな外観の家を実現するためのポイント

屋根の形にこだわる
家の印象を大きく左右する屋根の形は、外観デザインの重要なポイントです。例えば、シンプルで洗練された雰囲気にしたいなら片流れ屋根、重厚感を出したいなら寄棟屋根にするなどのアイデアがあります。最近では、フラットな陸屋根を採用したモダンなデザインも人気。また、屋根の勾配によっても印象が変わるため、全体のバランスを考えながらデザインを決めるとよいでしょう。
窓の位置と大きさ
窓の配置やサイズも、家の外観をおしゃれに見せるポイントの一つです。バランスよく窓を配置することで、洗練されたデザインになるのはもちろんのこと、採光や風通しも良くなります。例えば、縦長のスリット窓を取り入れるとスタイリッシュな印象になり、横長の窓を配置すると開放感を演出できるでしょう。また、左右対称にすることで整ったデザインにしたり、逆に非対称に配置することで個性的な雰囲気を演出することも可能となります。
色は大きめのカラーサンプルで決める
外観の色は、建物全体の印象を決めてしまうと言っても過言ではない、大きなポイントです。そして、色は塗る面積によってその印象が大きく変わるという側面があります。サンプル帳をざっと眺めるだけで決めてしまうのではなく、ある程度大きなサンプルで確認することが大切です。また、室内とは違った印象になる可能性もありますので、太陽光の下で確認するとイメージのずれが少ないでしょう。
経年変化、メンテナンスのしやすさも考える
外観のイメージを作る外装材は、常に太陽光や風雨にさらされています。室内に比べて劣化も早いので、メンテナンスについては事前に考えておく必要があります。メンテナンスのやり方によっては、新築時には気に入っていた素材でも、経年変化によって色や質感が変わってしまう事もあります。どの程度の周期でメンテナンスが必要なのかなども、事前に調べておくようにしましょう。
注文住宅のおしゃれな外観の実例6選
グレーの外壁と木目のスタイリッシュな外観

シックなグレーの外壁と木目の温かみを感じるウッドパネルが絶妙にマッチした、モダンでスタイリッシュな外観のこちらの事例。シンプルな直方体のデザインと、窓の黒枠が洗練された印象となり、周辺環境に馴染みながらも、程よく個性的な佇まいが目を引きます。スッキリとした外観は、センスの良さを感じさせてくれます。
シンプルなファサードの箱型の外観

深い緑のガルバリウム鋼板が印象的な、シンプルでモダンな住宅です。シンプルがゆえに単調になりがちなこの素材に合わせるのは、玄関アプローチの天井に貼られた明るい色味の木材。この異なる素材の組み合わせが、洗練された中にも暖かさを演出をしています。正面は窓のないミニマルなデザインで、プライバシーと洗練されたスタイルを両立しています。
窓の位置もおしゃれなライトグレーの外観

ライトグレーの外壁に、正方形の窓が映える洗練された住宅です。アシンメトリーな窓の配置が、デザイン性の高さを際立たせ、木製ドアのアクセントが温かみをプラスしています。直線的なフォルムがモダンでスタイリッシュな雰囲気を演出しながらも、シンプルすぎず個性を感じさせる仕上がりです。また、ビルトインガレージを備えており、機能性と美しさを両立しています。
玄関ポーチの屋根が特徴的なキューブ型の外観

深いグレーの鋼板外壁に木目調の玄関ポーチをアクセントにした、洗練されたキューブ型の住宅です。無機質な質感の外壁に対し、ポーチの木製天井が温かみをプラスし、さらに緑色のアクセントウォールが個性を際立たせています。立体的なフォルムに小さな正方形の窓を組み合わせることで、モダンでスッキリとした佇まいに仕上がっています。
三角屋根の優しい印象のベージュの外観

優しいベージュの外壁に、玄関アプローチ部分の木材が自然な温もりを添える、すっきりとした三角屋根の住宅です。シンプルなフォルムの中に、小さな窓をバランスよく配置することで、外観にリズムと洗練された雰囲気をプラスしています。家族はもちろん、訪れる人にも心地よさと癒しを感じさせる、落ち着いた佇まいの住まいです。
木目の軒と袖壁がポイントのモダンな外観

真っ白な外壁に、木目の軒と袖壁が美しく映える、洗練されたモダンな住宅です。ナチュラルな木の質感とシャープなホワイトのコントラストが、シンプルでありながら個性を感じさせる印象的なデザインとなっています。小さな窓をバランスよく配置することで、外観にリズムを生み出し、ビルトインガレージの大きな開口部がさらに開放感を演出しています。
外観は建物の顔です。毎日帰宅する家族にも、通りを歩く人にも、気持ちのいい印象を与える外観を作りたいですね。今回ご紹介したいくつかのポイントをチェックしながら、是非、素敵な外観の住まいを実現しましょう。ょう。